可部火葬場(広島市安佐北区可部)のご案内
更新:2025.01.17
広島市安佐北区可部にある火葬場、可部火葬場をご紹介させていただきます。
可部火葬場の特徴

広島市安佐北区可部にある可部火葬場は昭和38年に開設され、平成元年に改修されて今の形となっています。
火葬炉2基、待合室は8畳ほどのスペースで、小規模な施設となります。
現在は火葬場で火葬待ち時間を過ごすことが一般的になりましたが、それは全国の火葬場設備が充実したことが要因にあります。
可部火葬場の開設当時は、まだ火葬場で火葬待ち時間を過ごすということも少ない時代でした。
十分な待合スペースがないのは、その当時の名残が今も残っているからでしょう。
そのため現在は他の家同士がなるべく重ならないように運営されています。
可部火葬場の概要

・住所 広島県広島市安佐北区可部町大字下町屋字高松山
・斎場受入時間 午前9時30分〜午後4時
・定休日 1月1日、1月2日、秋分の日
・駐車場 乗用車10台
・火葬炉、炉前ホール、待合室
●交通のご案内
国道191号線、可部郵便局前の信号を曲がり、東へ進むと可部火葬場の入り口があります。
可部郵便局前の信号では、広島銀行可部支店も目印になります。
左側に見える入り口を道なりに進むと火葬場です。




・タクシーの場合
JR可部線 可部駅から5分
・自家用車の場合
広島市安佐北区役所から6分
中国自動車道 広島北ICから17分
山陽自動車道 広島ICから18分
可部火葬場の利用料金
広島市の方 | 12歳以上 | 8,200円 |
それ以外の方 | 12歳以上 | 59,000円 |
広島市の方 | 12歳未満 | 5,900円 |
それ以外の方 | 12歳未満 | 42,000円 |
可部火葬場|利用における注意事項

■注意事項
・駐車可能台数に限りがあります。自家用車で行かれる場合は、できる限り乗り合わせて行きましょう。
・ゴミは各自で持ち帰るのがルールとなっていますのでご注意ください。
・待合室は1室のみのため、先に予約が入っている場合は、利用できません。その場合は、一旦別の場所で過ごし、火葬終了時間に合わせて、再びお越しいただくようになります。
■棺に入れてはいけないもの
火葬の妨げになるものは棺の中に入れることはできません。
下記のものは遺骨を損傷させる恐れや火葬時間の延長、火葬炉の故障に繋がります。
・貴金属類
・陶器類
・ガラス製品
・プラスチック類・ビニール類
・スプレー缶、ライター、爆発の危険性があるもの
※ペースメーカーを装着されている場合、事前に火葬場職員までお知らせください。
可部火葬場|葬儀受付相談
可部火葬場で火葬葬儀受付相談 TEL 0120-564-594(24時間365日対応)
可部火葬場にて火葬をご検討中の方で、葬儀についてお困りごとやお悩みごとがありましたら、いつでもご相談ください。
家族葬(通夜・葬儀)26万円、直葬(火葬のみ)7万円、わかりやすいシンプルな定額料金でお手伝いさせていただいています。
ご火葬のみ(直葬)プラン
葬儀一式70,000円(税込77,000円)
・ご搬送 ご逝去場所〜霊安室へお預かり安置
・ご搬送 霊安室〜火葬場
・搬送シーツ
・棺(布団など一式)
・骨壷(骨箱、風呂敷など一式)
・ドライアイス
・死亡届手続き代行
■火葬料8,200円
(広島市民8,200円 広島市民以外の方59,000円)
■総合計85,200円
※事前にご相談いただいた方は、上記価格より5,000円割引させていただきます。
■プランの流れ
儀式は行わず、シンプルなご火葬のみのプランになります。
お迎え〜霊安室へ搬送。霊安室でのご対面は出来ません。
翌日、火葬予約時間に合わせて可部火葬場にお越しいただき、火葬前に短時間のお別れが出来ます。
■対応地域
広島市全域及び府中町、海田町、坂町、熊野町。
■オプションになるもの
・搬送〜専用安置室へご安置(中区十日市24時間付き添い可) 44,000円(税込)
・花束 5,500円(税込)
・お別れ花 22,000円(税込)
・遺影写真 19,800円(税込)
・お寺様による炉前読経16,500円(税込)※別途お布施35,000円が必要となります。
詳しい詳細は、下記からホームページでご覧ください。