お葬式のハンカチの色は白?黒がいい?男性、女性、子供のおすすめをご紹介

更新:2022.09.20

お葬式に参列する時、ハンカチの色は白がいいのか、それとも黒がいいのか。

迷われる方もいらっしゃると思いますが、結論から言えば白が基本です。

しかし近年ではフォーマル用として黒色も販売されており、派手な色で無ければ、あまり色合いを気にする必要はないものとなっています。

必要以上にマナーに縛られ、実際の使い勝手を考慮せずに選んでしまったという失敗は避けたいものです。

この記事ではお葬式の場面で相応しいハンカチの色や男女別のおすすめをご紹介させていただきます。

お葬式のハンカチにおけるマナー

まずはハンカチにおけるマナーと言われているものは何なのかを抑えておきましょう。

ハンカチの色は?

お葬式におけるハンカチの色は基本的に白と言われています。

無難な色で参列したいという方は、白いハンカチがおすすめです。

しかし礼服は黒、靴も黒なのに、なぜハンカチは白なの?

このような疑問を持つ方もいらっしゃると思います。

白装束が白だったからという諸説もありますが、確かに元々日本古来の冠婚葬祭における正装は白が基本だったのは事実です。

また、白は上品、清潔感を与る印象があり、派手ではなく控え目に映るのもポイントです。

普段、日常生活で真っ白なハンカチを使っている方はあまりいらっしゃらないと思います。

そのため白色のハンカチは慶弔用として派手さはなく、控え目で特別な印象を与えるのです。

また、喪服や靴が黒色なことから、黒色であっても違和感は全くありません。

黒いハンカチがマナー違反と見られることはまずないでしょう、問題ありません。

グレーや紺などの落ち着いた色合いでも目立つことはありませんので、マナー違反とはならないでしょう。

柄は入っていてもいい?

柄は多少入っていても構いません、気にすることはありません。

例えば5メートル先の参列者があなたのハンカチを見ても、思わず目に止まってしまうような目立つ柄のハンカチであれば、好ましくないかもしれません。

しかし白や黒一色のハンカチにワンポイントで刺繍やレースが入っていても、目立つことはないはずです。

ずっとハンカチを手に持って参列を予定(ずっと周囲の目にハンカチが触れる予定)であり、周囲に何か言われてしまわないか気になる方は、柄のない無地が良いかもしれません。

そうでなければ、柄の有無はあまり気にしなくても大丈夫です。

生地はどんなのがいい?

生地の素材としては綿、麻、ポリエステルが良いでしょう。

但し汗や涙を拭くことを考えるなら吸水性の高い、綿、麻がおすすめです。

おすすめできないのは、光沢のあるものです。

シルクなど光沢のあるものは華美に写りやすく、避けた方が良いでしょう。

タオルハンカチはカジュアルな雰囲気にどうしてもなりがちなため、万人におすすめはできませんが、汗を拭く場面では重宝します。

汗をかきやすい夏場のお葬式であればメインのハンカチとは別に、もう一つタオルハンカチを持っておくという方法が良いでしょう。

マナーを気にしすぎない、実際にお葬式で役立つハンカチ

家族葬が主流の昨今、お葬式においてハンカチにおけるマナーは必要以上に気にすることはなく、ある程度のマナーを守った上で、使い勝手も考慮したいものです。

社葬や社会的地位の高い方のお別れ会など品格が求められる場に参列であれば、マナーを十分考慮する必要がありますが、そうでなければ必要以上に縛られることはありません。

これまで数多くのお葬式を見てきた経験から、私自身の感覚が麻痺しているのかもしれないとも考えたのですが、振り返るとハンカチが白ではないから周囲を不愉快にさせたり、マナー違反だと感じる場面に遭遇したことがないというのが正直なところです。

特に男性の場合、ハンカチは常時ポケットに入っているため、どんなものを使っているかさえ周囲は確認することは出来ません。

女性もバッグの中に収めている方が多いはずです。

多くの場合、涙を拭く場面、お手洗いで手を拭く場面、汗を拭く場面などの一瞬しかハンカチを確認することはできません。

ある男性がチェック柄のハンカチを持参していても、その男性がハンカチで頻繁に涙を拭かない限り、きっと私は気づかないでしょう。

チェックのハンカチでも落ち着いた色合いであれば、実際には全く目立つことはありません。

このようなことからマナーを気にしすぎる必要はありません、実用性も考慮しておきましょう。

通常、ハンカチで主に使われる素材

ハンカチに使われる主な素材は5種類あります。

■絹(シルク)

メリット・・高級感がある・強度が高い・柔らかい・軽量

デメリット・・・水に弱い・シミになりやすい・虫に食われやすい

■綿(コットン)

メリット・・肌触りが良い・吸水性に優れる・強度が高い・静電気が発生しにくい

デメリット・・洗濯の際縮みやすい・しわになりやすい

■麻(リネン)

メリット・・吸水性に優れる・強度が高い・通気性に富んでいる

デメリット・・伸縮性に乏しい・カビに弱い

■ポリエステル

メリット・・強度が高い・弾力性がある・しわになりにくい・型崩れに強い

デメリット・・吸水性が悪い・汚れが落ちにくい・静電気が起こりやすい

■ナイロン

メリット・・強度が高い・摩擦に強い・汚れが落ちやすい・速乾性がある

デメリット・・吸水性が低い・熱に弱い・黄ばみ色褪せが起きやすい・静電気が起きやすい

控え目で吸水性のあるものと考えた場合、お葬式の場では綿(コットン)、麻(リネン)がおすすめと言えます。

では次項では、実際にどんなハンカチがお葬式の場で役立つのかをご紹介させていただきます。

男性、女性、子供のおすすめハンカチをご紹介

男性におすすめ

男性におすすめなのは、白、黒、濃紺、紺色のハンカチがおすすめです。

白が基本ですが、白は汚れが目立つ色でもあります。

気になる方は、色付きの黒や濃紺、紺色を選びましょう。

また、汗をかきやすい方は、麻、綿が良いでしょう。

手を拭く、汗を拭くがメインの目的になるならタオル素材でも良いでしょう。

しかしタオル素材はかさばるので、カジュアルな印象を周囲に与えたくない方、スマートな着こなしが好みな方にはおすすめできません。

胸ポケットからハンカチをのぞかせるポケットチーフは、お洒落を演出するように受け止められてしまうのでマナー違反になります。

ポケットに収めておくのが無難です。

女性におすすめ

女性におすすめなのは、白、黒、ベージュ、水色の無地かシンプルな模様のハンカチです。

いずれの場合も光沢のないものが良いでしょう。

女性も白が基本なので、白があれば白がおすすめです。

手持ちに白がない方は、わざわざ購入する必要もないので持ち合わせの黒、ベージュ、水色があれば、そちらを代用しましょうという意味合いになります。

目立たないように同系色で縁のみレースと女性っぽさを演出しているハンカチも多くありますし、麻、綿、ポリエステルと素材によっても質感が変わってきます。

目立たずシンプルなものを優先したい方は、麻、綿の白が良いでしょう。

あまり汗を拭く場面はないという方であれば、種類が豊富なポリエステル素材も選択肢に入るので、選べる範囲は広がります。

スカートで膝を隠せるということで、大判サイズが好まれる場合もありますので、気になる方はサイズも考慮しましょう。

このように膝掛けの代用品として使う可能性がある場合は、白よりも黒いハンカチの方が喪服と同じ色なので目立つことがなく、おすすめです。

子供におすすめ

子供用も基本的に大人と同様、目立たない落ち着いた色が望ましいです。

子供が大人同様にマナーを守って損をすることはありません。

しっかりしていると周囲に好印象を与える確率の方が高く、プラスに作用することはあっても、マイナスに作用することはないためです。

キャラクターのデザインが入ったもの、ピンクなど派手な色合いのものは避けて、基本の白、そして黒、グレー、紺色などのダーク系のものが良いでしょう。

手を拭く、汚れを落とすのに使われることが多いことが予想されるため、汚れが落ちにくいポリエステルよりも、綿や麻、そしてタオル素材でも良いと思います。

ハンカチはどこで買える?

ではハンカチは実際にどこで買えるのか、各店舗へ実際に足を運んで調査してみたところ、紳士服店や礼装を扱うお店には、小物アイテムとして一緒に販売されていることが多かった印象です。

しまむらや無印良品、セブンイレブンでも販売されていました。

400円〜650円の価格帯が多く、生地の量も少ないため、店舗間の価格差はあまりない印象でした。

また、店舗ごとの品質差もありません。

1000円を超えるハンカチであれば、生地の差ではなく、有名ブランドかそうでないか、ブランドの差と言えるでしょう。

この記事を書いた人

廣田 篤  広島自宅葬儀社 代表

葬儀業界23年、広島自宅葬儀社代表。厚生労働省認定技能審査1級葬祭ディレクター。終活カウンセラー。前職大手葬儀社では担当者として 1500 件、責任者として1万件以上の葬儀に携わる。実母の在宅介護をきっかけに広島自宅葬儀社を立ち上げて現在に至る。広島市内だけでなく瀬戸内海に浮かぶ島々から、山間部の世羅町、神石高原町まで広島県内あらゆる地域の葬儀事情に精通する広島の葬儀のプロ。身内の死や介護の経験、数々の葬儀を通じての縁から「死」について考え、文章にすることをライフワークとしている。

ご依頼について
【1】まずはお電話をください。
ご相談は無料
24時間365日対応 お急ぎの方は夜間・休日でもフリーダイヤルへご連絡ください。
まずは相談したい、ご検討いただいている方はメールでのご相談も可能です。
ご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
ご相談無料・365日24時間受付中
【営業エリア】
広島県全域
※他県でお亡くなりになられた方でも、自宅が広島県内にある方はご相談ください。
【2】ご指定の場所へお迎えに上がらせていただきます。
病院、老人ホーム、警察どこでも可能です。交通状況や場所によって時間が変動することもありますが、最優先で迅速に対応させていただきます。
【3】故人様のお体を自宅へご安置させていただきます。
6畳一間あれば、和室・洋室はどちらでも構いません。
お布団がない、仏具がない等の場合でも弊社が用意いたしますのでご安心ください。
【4】葬儀の流れや費用をご案内させていただきます。
葬儀の日取りや葬儀のプランについてを打ち合わせしてまいります。どんな人生を歩まれたか、ご生前のエピソードなどもお聞かせください。
葬儀プランについて

お客様それぞれに合う最適なプランを

ご希望に合わせてご提案いたします。

広島県内、全て定額料金。追加費用はかかりません。

ご依頼・ご相談の方はこちら

ご相談は無料

24時間365日対応 お急ぎの方は夜間・休日でも
フリーダイヤルへご連絡ください。
「まずは相談したい」など、ご検討いただいている方は
メールでのご相談も可能です。
ご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。

このサイトを共有する