従兄弟へ香典はいくら包む?夫婦の場合は?金額相場を解説
更新:2022.05.03
従兄弟の葬儀へ参列することになった時、香典金額の相場はいくらなのか。
夫婦の場合はどうなるのかを解説させていただきます。
従兄弟へ香典を包む時の金額相場
従兄弟へ香典を包む時の金額相場は下記の通りです。
あなたが20代の場合
あなたが20代で従兄弟の葬儀へ香典を包むシチュエーションは稀だと思われますが、その際の香典金額は1万円が相場です。
あなたが30代の場合
あなたが30代の場合、従兄弟への香典相場は1万円です。
20代同様にあまり発生しないでしょう。
30代の場合、従兄弟へ香典を包むよりも、従兄弟の親へ香典を包む確率の方が高いでしょう。
その場合も叔父、叔母への香典金額相場は1万円です。
あなたが40代以降の場合
従兄弟への香典は1万円〜3万円が相場となります。
1万円か3万円、どちらかを選択しましょう。
お気持ちの部分になりますので、どちらを選択しても非礼にはなりません。
そう言われても困るという方のために、この点は後ほど解説させていただきます。
従兄弟へ香典を包む時、夫婦の場合
従兄弟へ香典を包む時、夫婦の場合はどうなるのかを解説させていただきます。
そもそも香典は1世帯で1つ包むもののため、夫婦で2名分用意する必要はありません。
ですから香典袋の用意は1つで結構です、金額も先述した通りで構いません。
香典袋へ夫婦それぞれの名前を記載しても構いませんし、夫の名前のみでも構いません。
いずれも夫婦二人で包んだ香典として認識されます。
従兄弟へ香典を包む時の注意点
従兄弟との関係性は、年齢と共に疎遠になる
従兄弟との関係性は個人差があります。
幼少期は頻繁に家族ぐるみで顔を合わせ、一緒に遊んだこともあった思い出があると思いますが、年を重ねるごとに疎遠になっていくものです。
毎年、盆や正月に顔を合わせる程度といった方もいらっしゃるでしょうし、盆や正月も顔を合わせる機会は全くないという方も多いでしょう。
住んでいる地域も離れていて、葬儀や結婚式の場でしか会うことはないという方も多いのです。
遺族からすれば、それほど疎遠な人から高額の香典をいただくと相手に変な気を遣わせてしまうものです。
近所の方や会社関係の方は3千円、5千円の香典を包むのですから、あなたが1万円でも全く問題ありません。
従兄弟への香典は、相手との関係性による
従兄弟との年齢差は10歳未満であることが多く、比較的年齢の近い従兄弟の死というのは我が身にも起こり得ることと、葬儀の場で改めて感じることになるでしょう。
幼少期の思い出が蘇り、お世話になったとの思いを強くする方もいらっしゃるでしょう。
そのような方は香典を3万円包んでも構いません。
3万円以上は遠慮するようにしましょう。
従兄弟への香典というのは、年齢と共に収入が上がるため、香典相場が上がるのではなく、相手との関係性による部分が大きいと言えます。
香典の書き方、包み方などを詳しく知りたい方は、下記の記事でご覧ください。
香典を渡す必要がない時もある
葬儀で遺族が香典をお断りされているケースもあります。
その場合、香典を渡す必要はありません。
気になる方は、前もって遺族の周囲や葬儀社へ確認すると良いでしょう。
聞きづらいという方は、どちらでも対応できるようにとりあえず準備をして参列しましょう。
葬儀場で香典お断りと知った時に、香典を出さずに参列するという対応をすると良いでしょう。
この記事を書いた人
廣田 篤 広島自宅葬儀社 代表
葬儀業界23年、広島自宅葬儀社代表。厚生労働省認定技能審査1級葬祭ディレクター。終活カウンセラー。前職大手葬儀社では担当者として 1500 件、責任者として1万件以上の葬儀に携わる。実母の在宅介護をきっかけに広島自宅葬儀社を立ち上げて現在に至る。広島市内だけでなく瀬戸内海に浮かぶ島々から、山間部の世羅町、神石高原町まで広島県内あらゆる地域の葬儀事情に精通する広島の葬儀のプロ。身内の死や介護の経験、数々の葬儀を通じての縁から「死」について考え、文章にすることをライフワークとしている。